やっと巡り会えた、全てを満たした家
ー新居を購入しようと思ったきっかけは何ですか?
ご主人
もともと一軒家で良い物件があったら、と思って探していたのですが、なかなか良い物件に巡り会えず、そんな時に妻が妊娠し、子供のことを考えて急いで探そうということになり、新築マンションは金額的に難しいので、中古マンションに絞って探しました。
ー何件くらいご覧になりましたか? この物件に決めたポイントは?
ご主人
中古マンションに切り替えてから、20件近くは見ましたね。
一軒家で探していた地区は金額的には安いんですけれども、保育園に入りづらいというのがあって、この付近に場所を変えて探しました。
家も大事なんですけど、環境も大事で、保育園は重要なポイントですね。
実はこの家よりも安く、築年数も若く、駅からも近い物件があったんですが、やっぱり保育園の問題で断念しました。
ー中古マンションに対しての不安はありませんでしたか?
奥さま
築年数が古いと耐震基準とかがどうなのかなぁとか、壁や床の中はどうなっているのか、悪徳業者とかだったらどうしようとか、不安はありました。
ご主人
ここを紹介してくれた仲介の方が、『ここの売主さんはきちんとしている、設備も全部整えてくれているし、保証もしっかりしている』と言っていたので、安心しました。
実際部屋に入ってみたら、中古でイメージしてたものと全然違っていて、外側が違うだけで中身は新築じゃないか!と驚きました。
奥さま
いろんな仲介業者さんを渡り歩いていたんですけど、小規模なところだと、知識もあんまり無いなっていうのが、素人ながらも分かったり。
そんな中で信頼できる仲介業者さんが薦める会社の物件なら、と安心して購入できました。
ー他社のリノベ物件と比べてARISEのどこを気に入っていただけましたか?
奥さま
デザイン性はここが一番良かったです。ベージュで統一しているとか、壁を一部タイルで飾っているとか、そういうのにこだわっているのは、そんなに無かったです。
このペンダントみたいなライトが付いてくるとか、結構印象に残りましたね。
こういうライトとかも、無いと買った後に自分でやらないといけないじゃないですか。
そういうのって付いてるんですかって聞いちゃいました(笑)。
『こだわる人は買った後に、壁とかやっても良いんですよ』と言われたんですけど、そういうのはちょっと面倒というか、センスも不安な所がありましたし、初めからこういう風になっているとイメージも付きやすいし、とてもありがたかったです。
ー実際住んでみて、お部屋の中でここが気に入っている、居心地の良い場所はありますか?
ご主人
センサー付きで下から光が出てくる玄関は、家に帰った時すぐ明るくなるので便利ですね。
あと、今まで住んでいたアパートには無かった対面キッチンが好きですね。
鮮やかでピカピカしている感じじゃなく、人に優しい感じのするデザインなんで。
奥さま
私もキッチンは気に入っています。タイルとかかわいいなぁと。
あと、隣と繋がっているリビングですかね。この引き戸を開ければ広くなって開放感が出ますからね。
プランナーから一言
ファミリー向け物件なので閉鎖的なキッチンの壁を取り払い、キッチンの向きを変更し、対面キッチンを採用した3LDKです。
和室は洋室に変更し、3枚引戸を採用することにより、開ければLDKと一体利用、閉めれば独立した洋室へと、ライフスタイルに合わせてフレキシブルに長く使用できるように考えました。
主寝室にはウォークインクローゼット、キッチンにはパントリー収納、洗面室にはリネン収納など、用途に合わせた豊富な収納スペースを各所に配置。
食洗機・浴室乾燥機などのハイスペックな設備機器や、ナチュラルテイストの空間に、各所ポイントとなるエコカラットタイルやアクセントクロスを施した、新築マンション負けないデザイン性と空間構成を実現しました。